Home > スペイサイド > グレンロセス Archive
グレンロセス Archive
ロナック グレンロセス 35年 (1970 / 2005) [DUNCAN TAYLOR]
- 2008年4月28日 19:58
- DUNCAN TAYLOR | グレンロセス | スペイサイド | ロナック
やや褐色がかった色合い。
1つ上のマッカランの香りをたくましく、少々下品にしたような香り。少しクセのある甘さ(ドライフルーツ様)、程良く鼻腔をくすぐるアルコール感。
味わいは、ロセスらしく優しさがあるが、同時に厚みがありよく詰まった感じがする。柔らかい旨みが上品で心地良い。バックにピートの風味もあり。
要素が上品に、そして優しく濃縮されている。ロナックの思想が生かされた買うに値するボトルだと思う。
(記:2008.4.28)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Cask 30.52 (グレンロセス)"Christmassy sophistication" 27年 [THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY]
- 2008年3月11日 23:30
- 30 (グレンロセス) | THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY | グレンロセス | スペイサイド
Refill Hogshead使用。程よく色付いた褐色。
香りはアルコールを混ぜたペンキ、汗、柑橘系果実のジュースなど。「こより」で鼻の奥をくすぐられるようなアルコールの刺激がある。また酸を強く感じるが、イヤミな印象ではない。
味わいに、じんわりとした旨みがあり、全体にこなれている。中庸でよく整った印象だ。中盤はしっかりとした旨み・甘みが広がり、後半から終盤では、しみじみとした味わいが少し控えめに、じんわりと持続する。
時間をかけて向き合うほどに良さを見せてくれるボトルだ。
(記:2008.3.11)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ロナック グレンロセス 1970 35年 [DUNCAN TAYLOR]
- 2007年9月16日 22:34
- DUNCAN TAYLOR | グレンロセス | スペイサイド | ロナック
「ロナック」って、ダンカン・テイラーのシリーズだったのですね。「ダンカン・テイラー好き」という私のリクエストに応えて、少しヒネりを入れてバーテンダーが出してくれたのがこのボトルだ。
茶系の色合い。
強いオークの香り。古い木の家具の香りが強く、アメリカやカナダのアンティークな家の匂い、吹き付けを行っている町工場の臭い、甘過ぎるケーキの香り、接着剤、トルエン。
味わいは香りほど複雑ではなく、むしろ滑らかでドライ。アルコール感とスパイシーさが口内を刺激する。バランス感が良く、飲み進むうちに、香りのみ取ったときに感じる過剰なオークの香りは消えてゆく。ボディが豊かで面白い。余韻のたくましさも必要十分な感じ。戻り香はオークの香りがする。
¥16,000では、ちょっぴり高い気がする。ネットで探すと¥15,000を切るが、それくらいになるとリーズナブルに思える。
(記:2007.9.16)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0